旬菜レポート
 

いわおさんを偲ぶ会(06/15/17)

いわおさんを偲ぶ会5月17日、「いわおさんを偲ぶ会」を丹波食の会の宇津江さんちで行いました。

 レポートを読む

 

イチゴ狩り体験記(06/04/19)

イチゴ狩り4月19日、今日は神戸市西区神出の楽農センターでイチゴ狩りを体験。

 レポートを読む

 

味噌作り体験記(06/03/04)

味噌作り平成18年3月4日、今日は吉良さんちで味噌作りを体験。

 レポートを読む

 

蕎麦打ち体験記2006!(2006/01/15)

蕎麦打ち2006年平成18年、今年に入って初めての旬菜の旅は、北本さんちでの蕎麦打ち体験です。北本さんちでの蕎麦打ちは今日で4回目です。

 レポートを読む

 

黒豆の枝豆収穫ツアー(2005/10/12)

黒豆の枝豆と秋の味覚、大収穫黒豆の枝豆が豊作だそうです。市川町の後藤さん、岡さんの畑へ。

 レポートを読む

 

いわおさんを偲ぶ会(2005/09/28)

いわおさんを偲ぶ会あれからもう半年・・・丹波食の会の宇津江さんちでいわおさんを偲ぶ会をしました。

 レポートを読む

 

ブルーベリーの収穫(2005/07/20)

ブルーベリーの収穫小野市 河合さんちの手作りログハウスが今年の3月オープン。畑のブルーベリーの木も昨年より大きくなりたくさんのブルーベリーを収穫することができました。

 レポートを読む

 

久々の旬菜の旅だぞ!(2005/06/15)

蕎麦打ち今年に入って、旬菜どっとこむのメンバーにはいろいろなことがありましたが、旬菜レポートをやっと再開することができました。まずは蕎麦打ちに行ってきました。

 レポートを読む

 

燻製体験(2004/12/1、12/9)

燻製体験丹波食の会 宇津江さんご夫妻より燻製体験のご案内をいただきました。

 レポートを読む

 

さあ、収穫だぞ!(2004/11/15)

そばの収穫9月に種を蒔いたそばが、もう収穫です。北本さんちの軒に柿が吊るしてありました。何とも風情があります。

 レポートを読む

 

今年は蕎麦まきからやるぞ!(2004/09/04)

蕎麦の種まき去年は2度も北本さんちでそば打ちをしましたが、今年はぜひ、蕎麦の種を蒔くところから参加!

 レポートを読む

 

稲刈りとダッチオーブン料理(2004/9/23)

稲刈り奥丹波に稲刈り体験とダッチオーブン料理のランチ。

 レポートを読む

 

吉良有機農園-みそ作り編(2004/03/05) 

みそ作り吉良有機農園でみそ作り体験!

 レポートを読む

 

黒豆味噌作り(2004/02/22)

旬菜では"にんにく"で有名な兵庫県加西市の北本さんちに、黒豆味噌作りにお邪魔しました。

 レポートを読む

 

北本さんちでそば打ち体験Part2(2003/12/21)

そば打ち体験今年最後の旬菜企画は、北本さんちで育てたそばの実を使った「そば打ち体験Part2」です。

 レポートを読む

 

吉良有機農園(2003/11/28) 

吉良有機農園吉良さんちの畑の見学とエゴマの実をさやからとるお手伝い

 レポートを読む

 

氷上郡春日町「里山ウォークディ」(2003/11/16) 

里山ウォークディ春日町中山句公民館・見上げの竹薮・養蚕家訪問・小橋家訪問、宇津江邸でバーベキュー祭り

 レポートを読む

 

北本さんちの畑で黒豆の枝豆収穫(2003/10/12) 

黒豆の枝豆収穫北本さんちの畑で黒豆の枝豆収穫、奥田さんちの畑見学&黒豆の枝豆収穫。横手さんの手打ちうどんの昼食。後藤さんちの畑訪問&枝豆・里芋収穫。

 レポートを読む

 

宮井さんちの田んぼの稲刈り・畑見学(2003/10/05) 

稲刈り氷上郡青垣町の宮井さんの田んぼに稲刈りに行きます。

 レポートを読む

 

加西市周辺−にんにく植え付け手伝い(2003/9/23)

にんにく植え付けのお手伝い行然庵訪問、神出見学、かさもと園訪問、岡さんち訪問、北本さんちでにんにく植え付けのお手伝い

 レポートを読む

 

田舎めぐり−加西市周辺(2003/08/24)

そばの種まき行然庵・古代米の田んぼ見学、神出農業学校跡地見学、北本さんちのにんにく使用焼肉店で昼食、北本さんちの畑でそばの種まき。

 レポートを読む

 

田舎めぐり−氷上郡青垣町、春日町(2003/08/03)

ひまわり迷路丹波少年自然の家、名水銚子ケ水を汲み、高源寺拝観。午後は、婦木さんのとうもろこし畑、柚津区で行なわれているイベント「ひまわり迷路」に挑戦。小橋家訪問、丹波食の会宇津江邸訪問などなど。

 レポートを読む

 

婦木農園訪問(2003/07/10)

婦木農園留学生ギデオン君と共に、婦木農園、牛舎訪問。

 レポートを読む

合鴨水稲栽培研究会の田植えのお手伝いと「おかげ庵」訪問(2003/06/15)

合鴨水稲栽培淡路島の五色町合鴨研究会の田植え見学。また、今回の田植え体験を紹介してくださった方のおかげ庵訪問。

 レポートを読む

 

北本さんちで三線に酔う(2003/06/01)

北本さんちのにんにくとの再会昨年の秋に植えたにんにくの収穫の連絡を受け、北本さんちのにんにくとの再会。採れたてのにんにくの丸焼き、筍、バーベキューとそして三線の心地よい響き。贅沢の極み!!!

 レポートを読む

 

新茶摘みと奈良茶飯(2003/05/18)

お茶摘みそば打ちに続く体験イベント第2弾!!葉香製茶でお茶摘み・手揉み茶つくり。

 レポートを読む

 

かもさと園でたけのこ掘り(2003/04/16)

たけのこ掘り竹林や池、川があり、田んぼもあり自由に何か企画できるというそんな隠れ屋的な兵庫県内ののどかな里山を訪れました。

 レポートを読む

 

岡さんちの畑(2003/03/09)

じゃがいもの植付け3月だというのに、六甲アイランドにも雪が舞い散るとっても寒い日。今日は、岡さんの畑にじゃがいもの植付け、宮井さんの畑見学、丹波食の会宇津江さんち訪問。

 レポートを読む

 

北本さんちでそば打ち体験(2003/01/12) 

そば打ち体験新年早々、昨年末より計画の、北本さんが育て収穫されたそばの実を使ったそば打ち体験に挑戦。

 レポートを読む

 

ドンキーバレーのクリスマス(2002/12/22)

ドンキーバレーのクリスマス赤々と燃える薪の暖炉とデイナーとアカペラの歌声、そして弾む会話ですっかり体も心もポッカポカ。

 レポートを読む

 

兵庫県有機農業祭(2002/12/08)

小雨模様の天気の日曜日。神戸元町にある兵庫県農業会館10階で、有機農業祭が行われました。

 レポートを読む

 

帰山さん宅のバザール(2002/12/07)

帰山さん宅のバザーは、「知恵と工夫」という言葉がぴったりのステキな人たちとステキな品々に出会える場所。

 レポートを読む

 

菜のはな会(2002/12/06)

総会でお邪魔して以来、お野菜を分けていただいている菜のはなの会を再び訪問。今日は、仕分けのお手伝いにきました。

 レポートを読む

 

見学会 「菜のはな会」総会(2002/11/10)

前日までの寒さがちょっと一休みといった小春日和。以前訪問したドンキー・バレイの波々伯部さんよりご紹介いただき、神戸市西区伊川谷町の「菜のはなの会」の総会に行ってきました。

 レポートを読む

 

丹波食の会(2002/10/19)

今回の最大のミッション(笑)はマツタケ狩りとバーベキュー。いやいや違った、丹波食の会の宇津江さんのところへ見学がてら付近の農家見学などをするのである。

 レポートを読む

 

見学会−「菜香製茶」「谷農園」(2002/09/30)

今回は兵庫県外へ初めて飛び出し、奈良県月ヶ瀬村へ。たくさんの驚き、発見を収穫。

 レポートを読む

 

ドンキーバレー(2002/09/18)

秘密の場所、ドンキーバレーへ。

 レポートを読む

 

見学会

「ドンキーバレー」「北本さんちのにんにく畑」「岡さんの畑」を見学。

 レポートを読む