旬菜レポート
2005/09/28
 いわおさんを偲ぶ会

レポート一覧へ

2005/09/28レポートいわおさんを偲ぶ会

丹波食の会の宇津江さんちでいわおさんを偲ぶ会

今日は丹波食の会の宇津江さんちでいわおさんを偲ぶ会を開きます。いわおさんが亡くなってからほぼ半年。あっという間でまだいわおさんがその辺からひょこっと出てくる気がします。旬菜の活動はいわおさんのパワーと「かっとびけいこ号」がひっぱってきました。替わりはいません。でもそのご縁は今も脈々と続いていますから、ご心配なく!いつでも一緒にくっついてきてくださいね。

宇津江さんちには三田で有機農業を続けておられる堤さんご夫妻と垂水でこだわりのブティックを開いておられる竹内さんがバーベキューの準備をしてくださっていました。旬菜からはおーいそさんとももちゃんの2名が参加です。今日は車がないのでJRで丹波を目指します。電車で行く丹波は旅気分が盛りあがり、これもまた良しですね。

バーベキュー途中、宇津江さんに車で迎えに来ていただき、何とか昼過ぎには到着。堤さんや宇津江さんの畑でとれたお野菜や宇津江さんお手製のスモークした豚ヒレ肉や秋刀魚、サーモンをバーベキューにします。な、な、なんとおいしいこと!いわおさんがいたら舌鼓をうっていたろうね。

昨年2004年稲刈りの写真去年の今ごろは、いわおさんと一緒に宮井さんちの田んぼで稲刈りしたね。

 

いわおさんを偲ぶ会年末にはスモークを2回にわたってつくりに来たね。と思い出話に花が咲きます。きっと今もおいしそう〜って空から見下ろしてるね、っと話はつきません。

お腹がいっぱいになって、ちょっとお昼寝タイム。このゆったりした時間がたまりません。日頃の疲れもふっ飛びます。

ひと休みの後は、ちょっと宇津江さんちの畑を覗きます。まだひまわりの花が満開です。万願寺とうがらしやナスがおいしそうに成っています。「今年の夏は暑くて大変でしたね」「去年のような台風はもう嫌ですね」などと今年の畑の様子を伺います。「お土産にどうぞ」の言葉に、「待ってました!ほんの少しだけ・・・。」ほんとにいつもありがとうございます。

畑の端では彼岸花が咲き誇っています。いわおさん、これからも一緒に来てね!

<<文章:桃田 直子>>

ページTOPへ
レポート一覧へ戻る